公開日 2023年01月17日
更新日 2023年01月17日
本研修は、認知症介護実践者等養成事業の一環として沖縄県より一般社団法人沖縄県認知症介護指導者会に委託し実施されます。つきましては、受講者募集要項に基づき、受講者を募集いたします。
指定認知症対応型通所介護事業所、指定小規模多機能型居宅介護事業所、指定認知症対応型共同生活介護事業所及び指定看護小規模多機能型居宅介護事業所の管理者が本研修を修了していることが指定の要件となっております。
1.推薦対象者
下記の推薦対象者に該当する場合には、沖縄県介護保険広域連合へ申し込みください。
(1) 指定認知症対応型通所介護 管理者
(2) 指定認知症対応型共同生活介護 管理者
(3) 指定小規模多機能型居宅介護 管理者
(4) 指定看護小規模多機能型居宅介護 管理者
(5) 認知症介護実践者研修(痴呆介護実務者研修基礎課程を含む)を修了している者
(6) 上記(1)から(4)の管理者になることが予定されている者または指定申請中、事前協議中の事業所の管理者
※ 例:「上記サービスの仮指定を受けている」または「次年度人事異動の予定のある方」
詳細につきましては、下記募集要項をご確認ください。
2.研修方法
認知症対応型サービス事業管理者研修 ~オンライン開催~
オンライン研修にあたり、事前準備等については以下の資料をご確認ください。
注:受講生はGメールアドレスが必要です。Gメールアドレスを持っていない場合は、Googleアカウントを作成し、アドレス
を取得してください。
※ 原則、PCでの参加になります。
3.研修日程
日程 令和5年2月13日(月)・令和5年2月14日(火)
全日程オンラインで実施(Zoom及びGoogleスプレッドシート等)
4.申込方法・申込先
推薦対象者に該当される方は、以下の書類を沖縄県介護保険広域連合へメールまたは郵送(持参)にて提出してください。
①受講申込書(様式第1号)
②認知症介護実践者研修の修了証書の写し
様式第1号 受講申込書(管理者研修)[XLSX:36.2KB]
申込先:〒904ー0398 読谷村比謝矼55番地 比謝矼複合施設2階
沖縄県介護保険広域連合 業務課 指導係 宛
5.申込期限
令和5年1月23日(月)まで原本必着 メール可(FAX不可)
※県の申込期限とは異なりますのでご注意下さい。
6.補足事項
※申込書の審査、受講の可否及び受講者への通知は沖縄県知事が行います。
※沖縄県子ども生活福祉部高齢者福祉介護課介護指導班のホームぺージにも詳細等が提供されておりますので
ご活用ください。
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/korei/shido/13595.html
7.様式等
様式第1号 受講申込書(管理者研修)[XLSX:36.2KB]
8.問い合わせ先
〇推薦対象者の受講申込関係
沖縄県介護保険広域連合 業務課 指導係 TEL:098-911-7502
〇研修内容、オンライン関係
一般社団法人 沖縄県認知症介護指導者会 TEL:070-3801-4470
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード